社会貢献活動・公開講座 社会貢献活動 日本代協は次のような活動を実施しています。 シートベルト着用運動や交通安全協会が行うイベント等への参加。 チャリティ事業による募金を交通遺児団体等に寄付、献血活動、などボランティア活動。 無保険車追放キャンペーン、自動車等の盗難対策、飲酒運転撲滅運動など 地域社会貢献活動 2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度 2019年度 2018年度 検索 主催 開催年月日 タイトル 内容 北海道 札幌 2025.06.05 無保険車追放キャンペーン エスコンフィールドHOKKAIDO付近にて、会員11名、陸運局2名、損保協会2名 計15名参加 北海道 室蘭 2025.06.20 無保険車追放キャンペーン 会員9名、陸運局1名、計10名参加 北海道 旭川 2025.07.18 無保険車追放キャンペーン 北見市駅前にて、リーフレット付きティッシュを配布 会員10名参加 北海道 旭川 2025.06.16 無保険車追放キャンペーン 旭川買物公園にて、会員13名、運輸支局2名、計15名参加 北海道 小樽 2025.09.19 無保険車追放キャンペーン 秋の全国交通安全運動期間に合わせ小樽市稲穂セントラルタウン都通りアケードにて実施 6名参加 北海道 小樽 2025.06.27 無保険車追放キャンペーン 小樽市稲穂セントラルタウン都通りアケードにて、6名参加 北海道 千歳 2025.06.10 タオルボランティア 千歳社会福祉協議会様へ200本のタオルを寄贈 北海道 函館 2025.05.27 無保険車追放・交通安全キャンペーン MEGAドン・キホーテ函館店前にて、会員11名、陸運局2名、保険会社5名、計18名参加 北海道 釧路 2025.07.04 交通安全運動『旗の波』 街頭で旗を使用し交通事故防止を呼びかける活動、釧路警察署、釧路交通安全協会、保険会社様、会員、計31名参加 北海道 帯広 2025.06.21 地震保険・無保険車追放キャンペーン 帯広競馬場で2日間開催されたキャンピングカーフェスティバルにてリーフレット付ティッシュを配布 北海道 帯広 2025.05.21 リングプルの寄贈 北海道帯広養護学校の中学部生徒が中心に行っているリングプルを車いすに変換し支援施設へ寄贈している活動へ寄贈 岩手 2025.09.10 高校出前授業「車社会に出る高校生の君たちへ」 平舘高等学校にて、生徒・職員17名参加 岩手 盛岡 2025.09.25 無保険車追放キャンペーン 盛岡駅構内(建物外)にてキャンペーンリーフレット600部配布、会員・保険会社社員・国交省職員 合計45名参加 宮城 2025.09.25 無保険車追放キャンペーン 国土交通省 宮城運輸支局と共催でチラシ・ティッシュを配布 宮城 2025.09.19 秋の交通安全県民総ぐるみ運動出発式 宮城県警察本部前駐車場にて本運動の効果的な推進を図るための出発式に参加 宮城 2025.04.04 春の交通安全県民総ぐるみ運動出発式 参加人数 8名 長野 北信 2025.08.01 献血活動 長野献血ルームにて、11名採血 長野 東信 2025.09.25 献血活動 佐久保健センターにて、2名採血 長野 中信 2025.04.07 春の交通安全運動 松本合同庁舎入口交差点にて、11名参加 長野 諏訪 2025.07.29 献血活動 カルチャーホームすわ にて、受付者数31名、献血者数20名 長野 諏訪 2025.07.11 夏の交通安全やまびこ運動 茅野警察署前にて、2名参加 長野 諏訪 2025.04.07 春の交通安全運動 茅野警察署前にて、2名参加 茨城 水戸 2025.09.29 自賠責保険無保険車追放キャンペーン JR水戸駅南口ペデストリアンデッキにて、リーフレットを配り街頭での啓発活動、無保険車追放の呼びかけ、13名参加 茨城 県西 2025.08.08 首都圏外郭放水路 地下神殿見学 首都圏を水災から守ってくれるインフラを見学することにより知識の吸収・防災意識を高める 山梨 2025.09.01 高校出前講座「明るい未来へトライ!クルマ編(自動車事故と保険の基礎知識)」 山梨県立甲府工業高等学校 3年生生徒・保護者約400名参加、山梨県立図書館イベントスペースにて開催 山梨 2025.05.15 社会人出前講座「明るい未来へトライ!会社編(自動車事故と保険の基礎知識)」 (株)オギノ様 新入社員20名参加、講師 山梨代協CSR委員長 大久保勲 氏 山梨 郡内 2025.09.10 地震保険普及キャンペーン 富士吉田市民会館にてリーフレット配布、会員10名参加 山梨 郡内 2025.09.10 秋の献血推進事業 富士吉田市民会館にて、受付者45名、献血者42名 静岡 2025.07.17 交通安全出前講座「自転車から学ぶ交通安全 自転車事故とその現実」 静岡県立沼津工業高等学校、生徒・教職員 40 名参加 富山 2025.06.22 献血活動 ファボーレ富山にて、献血受付合計66名 石川 2025.06.13 被災地ボランティア活動2 珠洲市内の会員事務所にて、泥撤去作業、6名参加 石川 2025.05.23 被災地ボランティア活動1 珠洲市内の会員事務所にて、泥撤去作業、6名参加 京都 2025.05.21 献血キャンペーン あいおいニッセイ同和損害保険にて8名参加、受付数26名 京都 2025.04.04 令和7年度春の交通安全運動スタート式 京都市下京区「梅小路公園」において2名参加 大阪 2025.09.27 ふれあい交通ウオーク・交通安全講習会 茨城市青少年指導委員・東雲中学校区で開催された、交通安全イベントでCSR委員が交通安全講習会講師、茨木市立東小学校・白川小学校の児童114名参加 大阪 2025.08.03 「まつばら防災フェスタ」CSR参加 大阪府松原市市長公室危機管理課主催「まつばら防災フェスタ」にて地震発生時の減災啓発、地震保険の普及促進、ぼうさい探検隊の情報提供 大阪 中央 2025.06.17 交通安全たんけんたい(ぼうさい探検隊) 城南学園小学校にて生課授業として開催、2年生54人が参加 岡山 2025.10.10 タオルボランティア 各支部会で集めたタオルを(一社)epoおかやま笑顔プロジェクトに寄付 岡山 2025.09.25 無保険車追放キャンペーン ビックカメラ岡山店南側歩道にて、会員10名、運輸支局1名参加 岡山 2025.08.01 献血月間 受付46名・献血数40名 鳥取 米子 2025.09.10 献血活動 イオン日吉津内献血ルームひえづにて、会員7名参加 鳥取 鳥取 2025.09.25 無保険車追放キャンペーン イオン鳥取店前広場にて、会員11名・損協4名・国交省3名 合計18名参加 山口 2025.07.27 山口県地震等災害保険・共済加入促進協議会普及PRイベント 山口県山口市 tysハウジングプラザ サエラにて、2名参加 山口 山口/宇部 2025.07.12 献血サポート活動 ゆめタウン山口 西出口付近にて、山口支部6名 宇部支部3名 計9名参加、受付62名 検血53名 山口 柳井 2025.09.29 秋の全国交通安全キャンペーン 山口県柳井市 ゆめタウン柳井店にて、6名参加 山口 柳井 2025.09.25 秋の全国交通安全キャンペーン 熊毛郡平生町 マックスバリュ平生点にて、1名参加 山口 柳井 2025.07.17 夏の交通安全キャンペーン 柳井市 ゆめタウン柳井にて、8名参加 山口 柳井 2025.04.09 春の全国交通安全キャンペーン ゆめタウン柳井にて、7名参加 熊本 2025.05.16 献血 総会当日、同会場駐車場にて、13名参加 鹿児島 2025.09.26 無保険車追放キャンペーン 鹿児島南国センタービル付近、鹿児島中央駅前バスターミナル付近 会員10名 保険会社7名 計17名参加 鹿児島 2025.08.07 真夏の献血キャンペーン 鹿児島県赤十字血液センターにて、27名受付、19名採血