公開講座

「大規模災害」「自動車防災」「救急・救命」などの消費者をに関心のあるテーマを選び、全国各地で公開講座を開催しています。

主催 共催後援 開催年月日
会場
演題と講師 参加者数(名)
北海道 2023.01.20 ホテルライフォート札幌 災害等に便乗した特定修理業者による不正請求トラブル ―適格消費者団体の現状と課題を兼ねて―
適格消費者団体 特定適格消費者団体 特定非営利活動法人 消費者支援ネット北海道理事長 松久三四彦  氏
110
北海道 函館 2022.11.11 ホテル法華クラブ函館 専門用語を使わない みんなのサキヨミ相続講座 ~「お金」をかけない準備と「迷惑」をかけない方法~ (一社)日本相続知財センター本部・専務理事 鹿内幸四郎 氏 72
上信越 2022.10.04 前橋テルサ 大規模災害に学ぶこれからの地域防災、コロナ禍における避難の対応 東京大学大学院情報学環特任教授 日本災害情報学会会長 片田敏孝 氏 107
群馬 桐生 2023.02.15 桐生商工会議所 1.「防犯ブザーの救急的活用」と「救急車の適正利用について」
2.「SDGsを越えて」~サスティナブルな経営を考える~ 1.桐生消防本部桐生消防署
2.吉本興業 アンカンミンカン 富所哲平 氏
35
東海 2022.09.21 ぎふ清流文化プラザ長良川ホール 働き方改革で自分らしい生き方をするために 吉川美代子 氏 167
富山 2022.06.03 ラポール小杉文化ホール サイバー犯罪の現状と対策 富山県警察本部生活安全部 サイバー犯罪対策課 課長補佐 岩瀧忍 氏 35
北陸 2023.03.19 福井新聞社 風の森ホール 福井・敦賀延伸まであと1年「北陸新幹線の楽しみ方」
1.「新幹線開業でこう変わる!福井の鉄道」
2.「語ろう!鉄道の楽しさと北陸新幹線の魅力」 1.旅の文筆家 蜂谷あす美氏
2.トークディスカッション ダーリンハニー 吉川正洋 氏、旅の文筆家 蜂谷あす美 氏
120
近畿 2023.03.22 キャンパスプラザ京都 地方自治体の災害対応 京都府八幡市総務部危機管理室危機管理課職員 55
阪神 2023.02.16 Web いまさら聞けないSDGs Webセミナー 帝塚山学院大学リベラルアーツ学部 教授 溝手真理 氏 88
宮崎 2022.12.17 ニューウェルシティ宮崎 宮崎県の大雨災害を考える 気象予報士・気象情報キャスター 野田俊一郎 氏 60
代協とはフッタバナー 代協とはフッタバナー
ふうた
© INDEPENDENT INSURANCE AGENTS OF JAPAN, INC.
All Rights Reserved.